Sannikai no hiroba                                        

                                                                
アクセスカウンター

                                                          

   

リンクメニュー
牧丘町-
Wikipedia
間瀬宅福
寿草
俳句”なか
まき句会”
北海道の旅
沖縄離島の旅
九州の旅

      








Index


2024/3/13
117回なかまき句会令和5年12月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2024/3/13
116回なかまき句会令和5年12月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2024/12/24
115回なかまき句会令和5年12月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2024/12/24
114回なかまき句会令和5年11月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/12/24
113回なかまき句会令和5年10月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/12/24
112回なかまき句会令和5年9月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/9/4
111回なかまき句会令和5年8月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/9/4
110回なかまき句会令和5年7月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/9/4
109回なかまき句会令和5年6月
奥山源丘氏選句 特選・本選句


2023/6/23
108回なかまき句会令和5年5月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/6/23
107回なかまき句会令和5年4月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/6/23
106回なかまき句会令和5年3月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/6/23
105回なかまき句会令和5年2月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/2/4
104回なかまき句会令和5年1月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

23023/1/4
102回なかまき句会令和4年12月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2023/1/4
101回なかまき句会令和4年11月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/11/23
100回なかまき句会令和4年10月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/10/1
99回なかまき句会令和4年9月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/10/01
98回なかまき句会令和4年8月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/7/26
97回なかまき句会令和4年7月
奥山源丘氏選句 特選・本選句


2022/7/26
96回なかまき句会令和4年6月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/5/26
95回なかまき句会令和4年5月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/5/26
94回なかまき句会令和4年4月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/4/13
93回なかまき句会令和4年3月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/3/8
92回なかまき句会令和4年2月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2022/2/8
91回なかまき句会令和4年1月
奥山源丘氏選句 特選・本選句


2022/1/12
90回なかまき句会令和3年12月
奥山源丘氏選句 特選・本選句


2021/12/19
89回なかまき句会令和3年11月
奥山源丘氏選句 特選・本選句


2021/11/20
88回なかまき句会令和3年10月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/10/10
87回なかまき句会令和3年9月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/9/5
86回なかまき句会令和3年8月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/8/8
85回なかまき句会令和3年7月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/7/4

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2021/6/25
84回なかまき句会令和3年6月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/6/1

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2021/5/26

83回なかまき句会令和3年5月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/5/6

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!


2021/4/24
82回なかまき句会令和3年4月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/3/5

81回なかまき句会令和3年3月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/4/5

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2021/3/2

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2021/2/23
80回なかまき句会令和3年2月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2021/2/3

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2021/1/26
79回なかまき句会令和3年1月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2020/12/30
78回なかまき句会令和2年12月
奥山源丘氏選句 本選句

2021/1/1


令和3年年賀状

2020/12/2
77回なかまき句会令和2年11月
奥山源丘氏選句 特選句 本選句

2020/12/1 

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2020/10/30 

喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!

2020/10/22
第76回なかまき句会令和2年10月
奥山源丘氏選句 本選句

2020/10/7
井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました!

2020/9/26
第75回なかまき句会令和2年9月
奥山源丘氏選句 特選句・本選句

2020/9/1

井上喜久美さんから三二会の皆様へ絵手紙

2020/8/23
第74回なかまき句会令和2年8月
奥山源丘氏選句 特選句・本選句

2020/8/3

井上喜久美さんから三二会の皆様へ絵手紙

2020/7/23
第73回なかまき句会令和2年7月
奥山源丘氏選句 特選句・本選句

2020/7/2
 
井上喜久美さんから三二会の皆様へ絵手紙

2020/6/20
第72回なかまき句会令和2年6月
奥山源丘氏選句 特選句・本選句

2020/6/8

三二会の皆様に井上喜久美さんからの絵手紙

2020/5/19
第71回なかまき句会令和2年5月
奥山源丘氏選句 特選句・本選句

2020/5/3

井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙をいただきました

2020/4/22
第70回なかまき句会令和2年4月
奥山源丘氏選句本選句

2020/4/1

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙頂きました!

2020/3/26
第69回なかまき句会令和2年3月
奥山源丘氏選句 特選句・本選句

2020/3/2

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙頂きました!

2020/2/22
第68回なかまき句会令和2年2月
奥山源丘氏選句 本選句

2020/2/6

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました!

2020/2/4

山梨同級会のお知らせ

2020/1/28
第67回なかまき句会令和2年1月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2019/12/29
第66回なかまき句会令和元年12月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2019/11/27

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!

2019/11/25
第65回なかまき句会令和元年11月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

209/11/6

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました

2019/9/20
第64回なかまき句会令和元年10月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2019/10/1

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました

209/9/20
なかまき句会令和元年9月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2019/9/8

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました

2019/8/25
なかまき句会令和元年8月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2019/8/5

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました

2019/7/24
なかまき句会令和元年7月
奥山源丘氏選句 特選・本選句

2019/7/6

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました

2019/6/19

なかまき句会令和元年年六月
奥山源丘氏選特選・本選句

2019/6/6

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙!

2019/5/24
なかまき句会令和元年五月
奥山源丘氏選特選・本選句

2019/5/7

三二会東京有志台湾旅行

2019/4/30

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙!

2019/4/11
なかまき句会平成三十一年四月
奥山源丘氏選特選・本選句

2019/4/1

三二会の皆さまに絵手紙を喜久美さんから頂きました!

2019/3/20
なかまき句会平成三十一年三月
奥山源丘氏選特選・本選句

2019/2/28
喜久美さんより三二会の皆さまに絵手紙を頂戴いたしました!

2019/2/25

岡日出夫氏ご逝去の報!

2019/2/26
なかまき句会平成三十一年二月
奥山源丘氏選特選・本選句

2019/2/11

広瀬和人君出展の「春岡フォトクラブ写真展」のご案内

2019/2

同級会開催のご案内

2019/2/10 

三二会の皆さまに季久美さんより絵手紙

2019/1/17
なかまき句会平成三十一年一月
奥山源丘氏選特選・本選句

2019/1/2

喜久美さんから三二会の皆さまに年賀絵手紙

2018/12/2

かまき句会十二月奥山源丘氏選 特選・本選句

2018/12/4

12/2(日)忘年会 八王子「ごん助」にて行いました!

2018/12/4

喜久美さんから絵手紙頂戴いたしました

2018/11/17

かまき句会十一月奥山源丘氏選 特選・本選



2018/10/30

喜久美さんより三二会の皆さまに絵手紙を頂きました

2018/10/27

かまき句会十月奥山源丘氏選 特選・本選

2018/10/5
三二会東京有志松山旅行写真

2018/10/1

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙頂きました

2018/9/21

なかまき句会九月奥山源丘氏選 特選・本選

2018/9/1

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙頂きました

2018/8/25

なかまき句会八月奥山源丘氏選 特選・本選

2018/8/11

喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました

2018/7/26

なかまき句会七月奥山源丘氏選特選・本選句

2018/7/13

沖縄「慰霊の日」浦添市立港川中学校3年の相良倫子さんが読み上げた自作の「平和の詩」が反響を呼んでおります

2018/7/6

喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙を頂きました

2018/6/8

なかまき句会六月奥山源丘氏選特選・本選句

2018/6/8

喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙を頂きました

2018/5/30

なかまき句会五月奥山源丘選特選・本選句

2018/5/9

喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙を頂きました

2018/4/22

なかまき句会四月奥山源丘選特選・本選句

2018/4/10

喜久美さんより三二会の皆さまに絵手紙を頂きました

2018/4/3

なかまき句会三月度奥山源丘選特選・本選句

2018/3/10 
喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙を頂きました!

2018/3/3 

春岡スプリングフォト展広瀬和人君所属の写真展のご紹介!

2018/2/25 

なかまき句会二月度奥山源丘選特選・本選句

2018/2/8

山梨三二会(同級会)のお知らせ!

2018/2/8

季久美さんより絵手紙頂きました!

2018/1/29

句会なかまき平成30年一月度源丘氏選特選句発表



















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































Contents
2024/3/13
☆特選句☆

令和6年1月


   羽ばたきて
    白鳥沼の
   ほむらたつ

                      

                      西山



2023/12/24

12月の特選句!

 秋蝶に
   亡きこの名前
      付けて呼ぶ
広瀬西山

2023/12/24
11月の特選句!



 気嵐や
   汽笛の響く
       無人駅」

                   若月楽章

2023/12/24
10月の特選句!

凩の
  両手に包む
       湯呑かな
河田湖遊

2023/12/24

九月の特選句紹介!



ビルの窓
  ロスワードに    
     夜業の灯

       広瀬西山


2023/9/4
令和五年八月
なかまき句会特選句のご紹介!
天の川
  鳴門の渦に
     入りにけり

広瀬西山氏


2023/9/4
令和五年七月
なかまき句会特選句のご紹介!

生ビール
  黒ネクタイを
      外しけり

河田湖遊氏


2023/6
令和五年五月
なかまき句会本選句のご紹介!

麦秋の
  思い出の地は
     宅地へと
池田和夫氏





2023/6
令和五年六月
なかまき句会本選句のご紹介!
薪能
  氷川の杜に
     初夏の風
若月楽章氏




2023/6
 
令和五年六月
なかまき句会本選句のご紹介!

万緑に
浸して身体

洗われぬ


若月行人



 
 あけましておめでとう
    ございます

 本年もご訪問お待ちし
    ております

 皆様からの寄稿もお待
    ちしております

 
    2023元旦


2022/11/23  今月の秀句

なかまき句会特選句のご紹介!

甲州路ゆく
 枯れてはなやぐ
      葡萄棚

広瀬西山


2022/10/1  9月の推薦句!
令和四年十月
なかまき句会特選句のご紹介!


 大の字に

  一生終へし

       油蝉

         若月楽章


2022/10/1 8月の推薦句!
  
なかまき句会特選句のご紹介!

ぐちゃぐちゃの

     西瓜が

        拍手されにけり

            河田湖遊



 
2022/8/1大塚鉄也氏訃報のお知らせ




2022/7/26

なかまき句会今月の一句


七夕や花札遊び夜もすがら 湖遊


作者は鴻巣在住者ですが、昔から七夕にはお酒を飲みながら花札で遊び一晩過ごすことが受け継がれているとのことです。とても面白い風習ですね。



2022/7/26

なかまき句会今月の一句

 網戸越しのぞき見したる矢守かな  ミ雄 


ヤモリは縁起のいい生き物とされている、食べるものや正確が関係していると言われている、ゴキブリ、白アリ、ワラジムシなど家や住人に危害があるものを捕食してくれるからと言われている。俳句はどこにでも見かける情景を素直に詠われているところがいい。




2022/5/26
 
なかまき句会今月の一句

  風に舞う牡丹の花弁輝けり
    池田和夫



2022/4/13 

今朝の風景


さいたま市見沼田んぼの今朝の風景です。櫻は散り、今八重桜が写真には写っていませんが右側に咲いています。今満開です。気持ち良い散歩ができる場所です。


2022/1/1
 明けましておめでとうございます
平成四年元旦

 昨年も新型コロナウイルスの変異で日
常生活が大変だったと思います

 今年はブースター接種や治療薬の投与
により鎮静化ができるものと期待いたし
たいですね 同級生の皆様と楽しく語り
和える日もまじかと思います 良き一年
であることをお祈りいたしたいと思いま



2021/7/4  喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!


 六月も今日で終りです。今年は空梅雨であり雨が降りません、全国的な異常気象が気になります。
 三二会の皆さんワクチン二回済ませたでしょうか私は七月二日に二回目を接種致します。早くコロナが収束するのを待ち遠しいですね。
喜久美


2021/6/1 井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました


 雨に似合う紫陽花の花が咲き初め梅雨入りを感じます。
 三二会の皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか、私も毎日頑張っております。天候不順が続くと思いますが健康には是非ともご留意下さいませ。
       喜久美



2021/5/6  三二会の皆様に井上喜久美さんから絵手紙を頂戴いたしました!


 五月晴れの澄みきった青空に泳ぐ鯉幟が気持ちよさそうです。その後三二会の皆さま如何お過ごしでしょうか。毎日テレビ、ラジオでのコロナのニュースですね、でも前向きに気持ちを切りかえて、私は仕事の後自分の好きな踊りを毎晩しております、何か目標を持って生きましょう!
喜久美


2021/4/5 三二会の皆様に喜久美さんから絵手紙を頂戴いたしました!


 風に舞う花びらが目にまぶ
しい今日この頃です。

三二会の皆さまお元気です
か。

近くの林の中には毎年片栗
の花が咲いております、ま
すます羽ばたいて下さい、
オメデトウと呼びかけたく
なります。

連休も近づいて来ます、お
互いに健やかに過ごしたい
ものですね。

喜久美

2021/3/2  三二会の皆様に井上喜久美さんから絵手紙を頂きました!



 桃の節句も近づいてきました、ようやく待ちに待った春です。
 三二会の皆様いかがお過ごしでしょうか。東京オリンピックもあと五ヶ月ですね。早くコロナが終息してくれる事を願っております。
 お身体に気をつけて下さい。
喜久美

2021/2/3 井上喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました!


 節分も過ぎそこかしこで春の訪れを感じます。毎日テレビではコロナのニュースで外出することが少なくて気分的にも暗くなってしまいます。
 三二会の皆さんお元気ですか、如月の風はまだまだ冷たいようです。お身体にご用心ください。
喜久美 

2021/1/1 年賀状


2020/12/1 井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました!

 はや今年も終わりが近づいています。
三二会の皆さまはどんな一年でしたか、今年こそはコロナで嫌な年でしたね。
私も十二月六日に踊りの発表会で毎日仕事が終わった後、頑張っております。
皆さんも良い年を迎えてください。
喜久美

2020/10/30 井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!


味覚の秋です!
旬の味覚を満喫していらっしいますか、立冬もすぐですねまさに冬の到来を感じる季節です。
三二会の皆さんお元気ですか、一年が早くて後二か月で又歳をとってしまいます、今後ますますの寒さで身を切られる思いです、お互いに頑張って乗り切りましょう。
喜久美

2020/10/7 井上喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました!


 秋の夜長落ち着いた良い時間をお過ごしのことと思います。
 三二会の皆様お元気ですか、今年はコロナのため田舎もいろんなイベントが中止で早くコロナのワクチンが出ることを待っています。
季節の変わり目です、風邪などに気をつけて下さい。
喜久美

2020/9/1喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂戴いたしました!

残暑とは言えきつい高温が続きます。三二会の皆さま猛暑に負けず頑張っておりますか!
牧丘の人達もぶどうの手入れ等でさぞ大変だと思います。
長い夏になりそうですので十分水分など補給してお身体に気を付けてください。

 喜久美

2020/8/3  井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙頂戴いたしました!




梅雨明けが待ちどうしい今頃です。
毎日のように雨が降って気持ちも何となく暗くなってしまいますが、又自分の趣味を仕事の後やっております。
三二会の皆さんこれから酷暑になりますので気をつけて下さい。
   喜久美










202/7/2  井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙頂戴いたしました!



 梅雨明けを心待ちにする今日この頃です。
 三二会の皆様お元気ですか、毎日コロナコロナのニュースで四か月になります。鬱陶しい天気につられて、気分まで滅入らぬようお互いにしゃきっといきましょう。また、毎日の栄養のバランスと適度の運動も大事だと思います。
喜久美








2020/6/8  井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!



 梅雨入りの報道が気にかかる季節になってきました。
 三二会の皆様お元気ですか!今年は雨が少なく野菜物に夕方水をくれるのに大仕事です。
 今、山梨の南アルプス市はサクランボで多忙のようです。 鬱陶しい天気に負けないよう頑張りましょう。
喜久美





2020/5/3 井上喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙をいただきました!


令和になってもう一年を迎えられ三二会の皆様お変わりございませんか、毎日テレビではコロナ感染の暗いニュースばかりです。
近づく連休は国民一丸となって難局打開を願うばかりです。早く明るいニュースを聞きたいものですね。
喜久美










2020/4/1井上喜久美さんより三二会の皆様に今月も絵手紙を頂戴いたしました!


 風に舞う花びらが目にまぶしい今日この頃です。
毎日テレビ・新聞で新型コロナウイルスの感染ニュースで気持ちが暗くなってしまいます。
 三二会の皆様は体に気を付け、ある程度運動をして体を鍛えるようにしましょうね。      喜久美



2020/3/2井上喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!


そこかしこに春の便りを感じる季節が待ち遠しいですね。
毎日テレビでコロナウイルスの報道でいろんなイベント等が中止になっております。同級会は予定通り行いますか?
三二会の皆様このような時期ですので充分にお体に気を付けお過ごし下さい。
喜久美




 桜は強し
  コロナウイルス
      あざ笑う! 
行人(お粗末)

2020/2/6 三二会の皆様に絵手紙喜久美さんより!

 立春も過ぎ日一日と恋しかった春の気配が忍び寄る昨今です。
今年の冬は暖冬でしたので、今梅の花が咲きだしております。
 三二会の皆さんお元気ですか、三月五日は同級会で楽しみですね。私も都合をつけて行きたいと思いますがお店の方が休みでないため、はっきりした返事ができません。
喜久美


2020/2/4 山梨同級会のお知らせ!



☆幹事(敬称略)
小沢康徳・岡 清・奥山満彦・
山下聖子

☆東京からの交通手段

各駅の場合 
高尾駅始発小淵沢行
10:40発〜塩山着11:45

特急の場合
特急甲斐路5号甲府行
新宿10:30発〜塩山11:50着

2019/11/27 喜久美さんから三二会の皆様へ絵手紙を頂戴致しました!


 冬の足音がすぐそこで聞こえます。秋の終わりを実感しました。
 三二会の皆さまお変わりありませんか。街路は落葉一色の昨今です。ひさしぶりにのんびりとお出掛けしたい気持ちです。私も十二月八日に発表会がありますので頑張っております。
 皆さまもお身体にご自愛ください。
喜久美

2019/11/6 喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙を戴きました!



日中の穏やかな日差しを恋しく思ってしまうこの頃です。
秋はいろいろの行事が地域でありまして、やっと落ち着いたところです。
三二会の皆さまお元気ですか、一年が早くて、又一つ歳をとってしまいます。冬の足音がすぐそこで聞こえます。風邪などひかないように気を付けてください。

喜久美

2019/10/22
訃報!


療養中の辻和長氏ご逝去のご連絡


10月15日 ご逝去


10月20日 葬儀 執行済み


尚、香典等はご辞退されるそうです


心からご冥福をお祈り申し上げます





2019/10/1 喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙を頂戴いたしました!



 虫たちの鳴き声が涼しさを運ぶ本当に過ごしやすい毎日です。
気が付いてみると街行く人たちの服装はすっかりと長袖、秋ですね!
 三二会の皆さまお変わりありませんか、夏の疲れに充分注意してお過ごし下さい。
喜久美

2019/9/8 喜久美さんから三二会の皆様に喜久美さんから絵手紙を頂きました!


 九月に入りましてもなお日差しの強い毎日です。三二会の皆さんお元気ですか私も九月一日で七十八歳になりました。毎日元気でお店の事、畑のこと、後は楽しみの踊りを続けております。お互いに身体には気を付けましょうね。

       喜久美           




       ページ末尾

2019/8/5 喜久美さんから三二会の皆様に暑中お見舞い頂きました!

 
 今年の梅雨はとても長く続いて、やっと晴れてくれたと思っていたら、猛暑で身も心も負けてしまいそうです。
 三二会の皆さま、お変わりございませんか、例年にない暑さを記録しております。水分をとってくださいね! 
喜久美






ページ末尾へ

2019/7/6喜久美さんより三二会の皆様へ

 毎日蒸し暑い日が続いております。
 三二会の皆さんお変わりございませんか。
 梅雨が明けると本格的の猛暑続きの毎日だと思います。
 お互いに身体に気をつけて過ごしましょう。

喜久美




       ページ末尾

2019/6/6 喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!


 初夏の風がさわやかな季節となりました。
三二会の皆様お元気ですか、日本国が新しいスタートを致しました。
 私達も七十八歳になりますね。一日一日を大切に生きたいものですね。
 梅雨入りもすぐです、
お身体に気をつけて下さい。


2019/4/30喜久美さんより三二会の皆様に絵手紙を頂きました!



 若葉まばゆい過ごしやすい毎日です。
連休シーズン、楽しい計画などありますか。
いよいよ年号が変わります、平成の年は災害が多かったですね、令和の年はどんな年になるでしょう。
お互いに健康には気を付け頑張りましょう。

喜久美




       ページ末尾

2019/4/1喜久美さんから三二会の皆様に絵手紙!



 桜前線に心弾む毎日です、三
二会の皆様お元気ですか。

三月の同級会はいかがでした
か、私は皆さんにお会いできずに
残念でした。

 心も華やぐ季節になってついぶ
らりと散歩に出たくなる毎日で
す。

 お互いに健やかに過ごしましょ
う!

喜久美







2019/2/28  喜久美さんから三二会の皆さまへ絵手紙!




 梅に続き桃の花も咲き始めようやく訪れる春をすぐそこに感じます。
 三二会の皆さまお変わりございませんか三月五日は同級会ですね、私はその日が踊りの勉強会で皆さんとお会い出来なくて残念です。皆さんによろしくお伝えください。
 近づく春を待ちわびながらお互いに元気で過ごしましょう。
                      喜久美






第10回春岡フォトクラブ写真展広瀬和人氏出展作品ご紹介!

 出展者: 広瀬和人氏
作品名: 緑の風

撮影場所: さいたま市春岡
作品名: 蓮の精 作品名: 幽玄
撮影場所: 上尾市沼南 撮影場所: 越辺川
作品名: 華な火 作品名: 雪の贈り物
撮影場所: 古川市 撮影場所: さいたま市春岡


2019/2/11  春岡フォトクラブ写真展のご案内


「春岡フォトクラブ写真展」に時間を作り是非ご来場下さい!
お帰りには大宮第二公園で梅まつりを開催しておりますのでそちらにもお立ち寄り頂き、陽春の一日を満喫ください。










2019/2/6  山梨同級会開催のお知らせ



幹事(敬称略)
岡利雄・林茂里夫・岡広朗・山中洋子

東京近郊から参加する方は高尾駅から各駅列車で行きませんか、下記列車にお乗りください。

小淵沢行(高尾駅4番線発)

高尾駅発10:31〜塩山駅着11:43





2019/2/10 喜久美さんからの絵手紙


 節分に食べる豆の数もお互いにまた一つ増えましたね。三二会の皆さま本年もまたよろしくお願いいたします。立春とは名ばかり、朝夕の寒さは厳しいですね、過ごしやすい陽気の春になりましたら同級生で会いたいですね。                             喜久美





   




   




2019/1/2  喜久美さんより皆様に新年の絵手紙を頂きました!



















2018/12/4喜久美さんより三二会の皆さまに絵手紙






はや今年も終わりが近づいています。
三二会の皆さまどんな一年でしたか、残り一枚となったカレンダーを見つめ改めて年末を実感しております。私も十二月二日が本舞台です。終わるとほっとするところです。
暖冬といわれておりますが油断は禁物です。
よい年を迎えてください。

             喜久美





             

2018/10/30喜久美さんより三二会の皆さまに絵手紙


木々の紅葉も日々色づいてまいります。
三二会の皆さまいかがお過ごしでしょうか、
私は十一月十二日と町の文化祭等で毎日が多忙の日々を過ごしております。でも、昼は店の仕事で一日動き回っております。これから冬に備えて体調に気を付けて下さい。
喜久美














2018/10/1喜久美さんより三二会の皆さまに絵手紙を頂戴いたしました!



 秋の夜長落ち着いた良い時間をお過ごしのことと存じます。
三二会の皆さまお元気ですか、夏の疲れが出ると思います
食欲の秋です食べ過ぎで調子を崩さぬよう気をつけて下さい。
これから朝夕寒くなりますのでお身体に気をつけて、頑張って下さい。  喜久美




       ページ末尾

2018/9/1喜久美さんからの絵手紙


セミの鳴き声も切なげにヒグラシに変わりました。
じきに秋です、三二会の皆さん、今年の夏は猛暑で自分の体がどうなるかと思うほどでした。私もこの暑さに負けず頑張っております。残暑とはいえきつい高温が続きます、健康にはご留意ください。
平成20年9月1日喜久美





          


井上喜久美さんからのお便り


 連日の熱帯夜に身も心も負けてしまいそうな昨今でございます。
三二会の皆さんもこの夏に負けないで毎日を頑張ってください。
今からこちらはお盆でお祭りもあります。盆踊りも何曲か練習しております。早く涼しくなってほしいです。
・・・・・・
 
平成30年8月喜久美

                          



2018/7/13 6月23日沖縄「慰霊の日」浦添市立湊川中学校3年相良倫子さんの「平和の詩」ご紹介
6月23日沖縄「慰霊の日」浦添市立
港川中学校3年の相良倫子さんが
読み上げた自作の「平和の詩」が話
題になっております。皆様もニュース
などで視聴されたとは思いますが、
沢山の方が心を打たれ、様々媒体
で反響をよんでおります。皆様も約6
分間の朗読の詩ですがもう一度ご視
聴頂き平和とは何かを考える機会に
してください。(左記画像をクリックし
てください)


              


2018/7/6     喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙を頂きました!

井上喜久美さんからのお便り


 梅雨が明けたとたん!うだるような猛暑が続いております。三二会の皆さまビールの美味しい季節となりました。飲んでいますか!土用の丑の日もすぐですね、私の店ではうなぎの注文で多忙です、皆様も精を付けますますご活躍くださいませ。暑さの折お身体にお気を付け下さい。
・・・・・・
 
平成30年7月喜久美

                      



2018/6/8   喜久美さんから三二会の皆さまに絵手紙が届きました!


 梅雨入りの報道が気にかかる季節になってきました。三二会の皆さまお元気ですか、今年もはや半年を過ぎてしまいました。

先日私は毎年受ける一日人間ドックで検診をしました、すべてAでよかったです、これから雨の日が続くと思います皆さんお体に気を付けてください。

 平成30年6月喜久美








2018/5/9喜久美さんからの絵手紙のご紹介!

 桜に代わり街路樹のツツジが盛りを迎えた今日この頃です。連休も終わってやっと落ち着いたところです。三二会の皆さまお元気ですか、歴の上では夏の始まり日中など汗ばむほど気温が上がってまいります、健康には充分留意して下さい。

平成30年5月喜久美







2018/4/10喜久美さんより絵手紙ご紹介!

 風に舞う花びらが目にまぶしい今日この頃です。

三二会の皆さまお元気ですか、花便りが聞かれますが一日のんびりと花見にでも行きたいものです、これから若葉がまばゆい過ごしやすい毎日です、お互いに健やかに過ごしましょう。

平成30年4月喜久美







2018/3/10喜久美さんからの絵手紙ご紹介!

桃の節句も過ぎようやく過ごしやすい季節となりました。三二会の皆さん先日の同級会はさぞ楽しかったと思います。私は欠席でしたけどあの日は一日暖かくて良かったですね、また新しいい季節が始まります。お互いに楽しみですね、花時は天候不順もありますのでお体にご用心ください。
平成30年3月喜久美











2018/3/3春岡スプリングフォト展
広瀬和人君が所属する「春岡スプリングフォト展」が2月27日より3月4日まで大宮図書館展示室で開催されております。掲載の写真は埼玉県古河花火大会での写真だそうです。打ち上げ花火をカメラを回転することで撮影したそうです。年々腕前が向上しているようです。今後も素晴らしい写真を撮り続けて見せていただきたいと思います。

第九回写真展出品作品の紹介!

移ろい! 蓮のわらべ!
桜葉が早々と色ずき世代交代のひとこま 幼い蓮の葉、開く前の巻いている先端を接写して撮りました。



イルミネーション! 扉を開けて!
イルミネーションをカメラを回転して不思議な煌めきを撮りました。


春の景色が外に躍っている。扉を開けてと叫んだ気持ちを撮りました。






柿の調べ!

秋の風物詩吊るし柿(枯露柿)が障子に音符を画いた様に踊っていました。




            

2018/2/8  開催のご案内
東京から参加する方に対しては交通手段を後日掲載いたしますのでよろしく!

列車のご案内

高尾発10:31〜塩山着11:59
小淵沢行各駅停車です。










        

2018/2/8 

立春とは名ばかりの寒さ厳しい毎日です、三二会の皆さんお変わりございませんか。節分に食べる豆の数もお互いに一つ増えましたね、時の早さを感じます。三月の同級会頃は少し春めいてくると思います、楽しみにしております。皆さんも体に気を付けて下さい。     平成30年2月喜久美       



山ひとつはちみつ色に初日の出 日出夫

連山を押し上ぐるごと初明り 春子

紅葉舞う風の道すじ見せながら 西山

        




  山梨三二会開催される         2017/3/19掲載
3月5日(日)12:00より山梨塩山温泉「ゆばた」で同級会が行われました。27名の参加され
遠路博多から芳賀紀生君も参加しました。後期高齢者になったとは思えぬ元気さがみなぎり今
年も喜久美さんの日本舞踊と紀生君の相撲甚句で大いに盛り上がりました。続きクリックしてく
ださ
い。



2016/03/14掲載
2月3日()三二会東京JR大宮駅集合し和人氏「スプリング・フォト」写真展鑑賞・その後大宮
駅近くで新年会を行いました。



2015/11/26掲載
三二会東京11月20日21日熱海ニューフジヤホテルで忘年会開く